どうも、八幡です。
2015年2月3日(火)は何の日かご存知でしょうか?
そうです節分の日です。
そして、節分の日と言えばやっぱり何と言っても「恵方巻き」ではないでしょうか。
それを裏付けるように年々激しさをます恵方巻き商戦。
この時期になるとスーパーやコンビニで、スタンダードなものから恵方巻きスイーツ!?なる変わり種まで様々な種類の恵方巻きが陳列されているのを良く目にします。
僕はここ数年「ベイシア」という群馬県民であれば知る人ぞ知るスーパーの恵方巻きを買って食べています!
が、今年はこちらのレシピ 牛肉で♥かんたん恵方巻き by mi-mi..***を参考に自分で恵方巻きを作ることにしました。
この記事ではその時の様子をお伝えます。
スポンサーリンク
材料
■牛肉:150g
■焼き肉のタレ:適量
■サンチュ:1枚
■白ごま:適量
■焼きノリ(画像にはありませんが):1枚
■ご飯:適量
調理スタート
まずは恵方巻きの具となる牛肉を調理していきます
①牛肉を150g量ります。
②①の牛肉を細かく切ります。
③全て細かく切り終わったら牛肉を器に移します。
④③で器に移した牛肉に焼き肉のタレを加えて、良く混ぜ合わせます。
⑤④で牛肉と牛肉のタレを良く混ぜ合わせたらレンジでチンします。
そうすると……
ひとまず牛肉は置いておきます。
次はご飯です
⑥ボールにご飯を適量とります。
⑦ご飯に白ごまを加えます。
⑧ご飯と白ごまを良く混ぜ合わせます。
いよいよ後は巻くだけ!
⑨巻きすの上にノリを敷きます。
⑩ノリの上部と下部に1.5cmほど余白をとってご飯を隙間なく敷いてその上にサンチュを乗せます。
⑪続いてサンチュの上に牛肉を乗せて、マヨネーズを適量かけます。
⑫親指と人差し指で巻きすとノリを挟んで巻いていきます。
どうやらご飯が多すぎたようですwww
というわけで、再度作り直したのが以下のものになります。
その結果は……
⑬上手く巻けたら両手で中央から端へ向けギュっギュッと力を加えて形を整えていきます。
そうするとこのように綺麗に巻き上がります!
⑭最後に恵方巻きを包丁で切ってお皿に盛り付ければ完成です!
あまり包丁に力を入れ過ぎると切断面が汚くなってしまうので恵方巻きを包丁で切る際は包丁を前後に小刻みに動かしながら優しく切ってください。
まとめ
巻く際のポイントは「ご飯を少なめにする!」これに尽きると思いますw
恵方巻きを食べた感想は……ゴマの風味、サンチュのシャキシャキ感、焼き肉のタレとマヨネーズで甘辛く味付けされた牛肉、凄く美味しかったです! あっと言う間に完食してしまいました。
※四等分にした方は母親が食べました。
十分味付けされていますが、さらにこれにお醤油を付けて食べるとコクが増して美味しいですよ。
かなりオススメです!
料理素人の僕でも簡単に(ま、一度失敗しましたがw)作ることができた「牛肉恵方巻き」
もし節分の日に手作り恵方巻きを作ってみたいと考えているのであれば是非この「牛肉恵方巻き」を作ってみてはいかがでしょうか。
めちゃくちゃ簡単ですし何より美味しいです!
個人的に節分の日当日はもう少し上手くできればいいなぁと思う次第でありますw
ちなみみ今年の恵方は「西南西」だそうですよ♪
それでは失礼します。