どうも、八幡です。
先日メルカリで出品者として初めて取引を行いました。
実際にやってみたら案外簡単で初心者の僕でもスムーズに取引を終えることができました。
あ、いや、正確には概ねスムーズでした。商品の発送に若干手こずりました笑
というか、おそらく多くの初心者のネックになるのが商品の発送になるかと思います。
そこで、
この記事では今回僕が商品の発送に利用した「らくらくメルカリ便」について詳しくご説明します。
「らくらくメルカリ便」は配送状況を逐一確認できるなど、初めての発送でも安心して行うことができ、初心者におすすめの配送サービスです。
実際に僕自身も「らくらくメルカリ便」を使ってみて、そう強く思いました!
Contents
スポンサーリンク
「らくらくメルカリ便」とは?初心者にありがたいメリットが盛りだくさん
メルカリからクロネコヤマトの提供する配送(ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便)を利用できるサービスです。
「らくらくメルカリ便」を使うメリットは……
★宛名書き不要!
★最大69%オフ!全国どこでも一律の送料!
★A4から160サイズまで、対応サイズが幅広い!
★配達状況がいつでも確認できてあんしん!
★匿名配送なので、互いに名前・住所を伝えなくても取引ができてあんしん!
★配送時にトラブルが発生した際には、商品代金を全額補償!
引用元:メルカリ
以上になります。
「らくらくメルカリ便」商品を発送するまでの流れ
商品が購入される。
↓
商品を梱包する。
↓
商品をクロネコヤマトの営業所に持ち込みネコピット(送り状発行端末)から送り状を発行する。
↓
クロネコヤマトの営業所に商品・送り状を預ける(商品発送完了)※送料、販売手数料(売上の10%)は売上から差し引かれるのでクロネコヤマトの営業所では金銭のやりとりはありません。
↓
商品の発送が完了したら購入者に「発送通知」を行う。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
関連記事:【メルカリのやり方】初心者の方必見!出品や発送、取引の全行程を徹底解説!お小遣い稼ぎならこのアプリ
「らくらくメルカリ便」の料金・サイズ
「らくらくメルカリ便」では、クロネコヤマトが提供する3つの配送サービスを利用することができます。
それぞれ配送サービスには商品のサイズ・重量により利用できるできないないがあるため、料金だけでなくそちらの方も良く確認してください。
ネコポス(小型サイズ・A4)
料金・・・全国一律195円(税込)
サイズ・・・31.2cm×22.8cm以内(ただし、23cm×11.5cm以下は除く)、厚みは2.5cm以内
重量・・・1kg以内(梱包資材/包装資材/緩衝資材の重量含む)
宅急便コンパクト・宅急便は商品を購入者に手渡しするのに対して、ネコポスはポスト投函です。
ポストに入らない時は取り戻されてしまいます。
そのため発送する際は事前にポストに入るかどうか確認することをおすすめします。
宅急便コンパクト(小~中型サイズ)
全国一律380円(税込)
ネコポス・宅急便には箱の指定はありません。サイズの条件さえ満たしていればなんでもOKなのですが、宅急便コンパクトを利用する場合はクロネコヤマトの専用資材を使う必要があります。
専用資材には「専用BOX(縦25cm×横20cm×高5cm)」と「薄型専用BOX(縦24.8cm×横34cm)」の2種類があります。
ちなみに宅急便コンパクトには重量制限はありません。
つまり、フタがしっかり閉まればOKということです!
宅急便(中~大型サイズ)
60サイズ・・・料金:全国一律600円(税込)/重量:2kg以内
80サイズ・・・料金:全国一律700円(税込)/重量:5kg以内
100サイズ・・料金:全国一律900円(税込)/重量:10kg以内
120サイズ・・・料金:全国一律1000円(税込)/重量:25kg以内
140サイズ・・・料金:全国一律1200円(税込)/重量:20kg以内
160サイズ・・・料金:全国一律1500円(税込)/重量:25kg以内
※サイズとは、梱包に使う箱の3辺(縦×横×高)の合計を表したものです。
たとえば梱包に使う箱の3辺(縦25cm×横20cm×高20cm)の合計が55cm、商品の重量(梱包資材・包装資材・緩衝資材の重量含む)が1.8kgだったら宅急便60サイズが利用できます。
ちなみに梱包に使う箱の3辺の合計が60サイズ以内でも商品の重量が2kg以上だった場合は60サイズ宅急便は利用できず、その上のサイズの宅急便での発送になります。
また、商品の重量が2kg以内でも3辺の合計サイズが規定値をオーバーしていた場合は同様のことが言えます。
サイズ、重量共に規定を満たしていなければ目的の宅急便で発送することはできません。
要注意です!!
宅急便コンパクトの専用箱、ネコポス・宅急便用の箱は何処で買えるの?
上でも言いましたが、宅急便コンパクトを利用する場合はクロネコヤマトの専用資材(専用BOXまはた薄型専用BOX)を使う必要があります。
一方、ネコポス・宅急便は梱包資材(箱)の指定はありません。
ちなみに宅急便コンパクトの専用資材もネコポス・宅急便用の梱包資材もネットで簡単に買えます。
ネコポス・宅急便の梱包資材ならアマゾンや楽天で「ネコポス 箱」「○○サイズ 箱」と検索を掛けたら色々と出てきますよ。
「らくらくメルカリ便」ネコピットから時間指定ができる
ネコポスは時間指定する事は出来ませんが宅急便コンパクト・宅急便なら時間指定することができます。
時間指定は送り状を発行する際にネコピットから行うことができます。
指定できる時間帯は……
午前中/12時~14時/14時~16時/16時~18時/18時~20時/20時~21時の中から選択できます。
ちなみに日付指定もできます。
「らくらくメルカリ便」発送が完了したら取引画面から配送状況を逐一確認できる
発送が完了したらメルカリの取引画面から配送状況を確認することができます。
配送状況が確認出来るのは「らくらくメルカリ便」だけ。ゆうメール、普通郵便等の配送方法ではこの機能は使えません。
以上、「らくらくメルカリ便」についての説明でした。
それでは失礼します。
僕の招待コード「KJTJMD」※会員登録する際に左記の正体コードを入力すれば最大1万円分のポイントが当たるくじ引き券がもらえます。